小曽根さんが地元に~!
今日の帰り道。
最寄り駅の構内にある近くのホールの看板が目に入った。
300人強収容の小さいホールではありますが
音響が素晴らしいホールで
ちょっとした小編成のアンサンブルやピアノなど
マイク無しで充分聴けてしまうという
ちょっと贅沢なホールです。
ここに小曽根真さんが来るらしい。
これはまたとないチャンス!(だって歩いて行ける/笑)
いつだろうと日にちを確認したら・・・6月だった。。orz
スクェアがあるからもう日曜日休めないよ~(T_T)
<余談>
某国営放送でやっていた番組(時間からして再放送っぽい)に
レ・フレールが出ていたので見てました。
超絶技巧を科学の目で分析するという内容。
(他にもいっこく堂さんやバトントワリングのおにーさんとか出てました)
4本の手はドラム・ベースと2本のギターの役割を果たしてるらしく
二人の連弾とバンド編成で音の厚みを確認しようという実験。
このバンドのベースは豊雪さんでした♪
おぉ!こんな所でお目にかかれるとは。。(笑)
国営放送なのに学校の名前出てたんじゃないかな。。(ゆるっ)
やっぱりスゴい人は何かが違うんだよ。。
最寄り駅の構内にある近くのホールの看板が目に入った。
300人強収容の小さいホールではありますが
音響が素晴らしいホールで
ちょっとした小編成のアンサンブルやピアノなど
マイク無しで充分聴けてしまうという
ちょっと贅沢なホールです。
ここに小曽根真さんが来るらしい。
これはまたとないチャンス!(だって歩いて行ける/笑)
いつだろうと日にちを確認したら・・・6月だった。。orz
スクェアがあるからもう日曜日休めないよ~(T_T)
<余談>
某国営放送でやっていた番組(時間からして再放送っぽい)に
レ・フレールが出ていたので見てました。
超絶技巧を科学の目で分析するという内容。
(他にもいっこく堂さんやバトントワリングのおにーさんとか出てました)
4本の手はドラム・ベースと2本のギターの役割を果たしてるらしく
二人の連弾とバンド編成で音の厚みを確認しようという実験。
このバンドのベースは豊雪さんでした♪
おぉ!こんな所でお目にかかれるとは。。(笑)
国営放送なのに学校の名前出てたんじゃないかな。。(ゆるっ)
やっぱりスゴい人は何かが違うんだよ。。
- 関連記事
-
- mitatake@北浜・雲州堂。
- 小曽根さんが地元に~!
- infix@Trio Of Bamboo
スポンサーサイト
| 音楽 | 03:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑