fc2ブログ

あんみつ倶楽部 -Blog Style-

「あんみつ倶楽部」&「Andy's SQUARE」管理人の独り言...

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2/15 伊東たけし@東京 COTTON CLUB

Takeshi Itoh Mellow Madness Septet
"Luxury & Gorgeousness"

伊東たけし(sax)
宮崎隆睦(sax), Luis Valle(tp), 安部潤(key)
養父貴(g), 川崎哲平(b), 坂東慧(ds)

1.Marbles
-MC-
2.People Make The World Go Round
3.3rd Addiction
4.Pick Up The Pieces
-MC-
5.Stay Gold
6.Me and Mrs. Jones
-MC-
7.Over Night
-MC-
8.Mercy, mercy, mercy
-MC-
9.X- Factor

-アンコール-
Wolverine

初めて行った「COTTON CLUB」
予約の際にテーブル席(自由席)にするか
BOX席(予約席)にするか迷いましたが
全体的にステージが楽しめそうなシートCを選択。
ステージからはやはり若干離れてしまいますが
席を案内していただいたスタッフの方によれば
「ここは音のバランスが一番いい席ですよ!」
そんな風に言われると待ち遠しさが倍増(笑)



今回のアルバムの写真は
モノトーン系の渋い感じだったので
そんなイメージを勝手に想像していましたが。。
ステージに上がった伊東さんは
白のTシャツにカラフルな柄のパンツって・・
いつも通りじゃん(苦笑)

まずはG、B、Ds、Keyとの5人編成でスタート。

イントロが流れた瞬間
「え~!その曲からするの~!?」(@_@;)
伊東さんがT-SQUAREを抜けてから発売した
ソロ第一弾のアルバム「VISIONS」の1曲目
「Marbles」でした。
一瞬にして当時にタイムスリップ。
聴けるとは思わなかったのでスゴく嬉しかった♪

ソロのライブがやっと出来たと嬉しそうな伊東さん。

1曲目だろうと予測していた
「People Make The World Go Round」はここで登場。
年末にT-Sバージョンで聴いていましたが
やはり雰囲気が微妙に違います。

ここでホーンセクションのお二人が加わって
「Third Addiction」
伊東さんと宮崎さんのユニゾン&ハーモニーが
カッコいい曲で個人的にもお気に入り♪
坂東くんが叩いたフレーズに
私が「わぁ♪」と反応していたら・・
伊東さんと宮崎さんもほぼ同時に
後ろを振り返っていらっしゃいました(笑)
T-Sのライブでも最近良く見られる光景ですが
いいタイミングでツボなフレーズを叩く坂東くんはさすがです☆

続けて「Pick Up The Pieces」まで突き進み
MCになった所で伊東さん少々息切れ。
だって・・あれだけ吹けば息も切れますって(笑)
最初からパワー全開の伊東さんです。

クールダウンも兼ねて(?)ここからはしっとり路線。
スティーヴィー・ワンダーの「STAY GOLD」
映画「アウトサイダー」の話題も出ていましたが
個人的には日本の某ドラマの方が印象深いです。
終盤、伊東さんが何やら坂東くんに指示。
どうやらその場で(?)リズムアレンジをされているご様子。
思い通りの構成になったのか
曲が終わると坂東くんとガッチリ握手されてました。

ベースの川崎さんがウッドベースに持ち替えての
「Me and Mrs. Jones」 渋い。

ディスコの話になって
「今もチークタイムはあるのかな?(笑)」
昔はミラーボールなんかもあって・・と仰るのですが
お店の中ほどにはミラーボールが。。(苦笑)
使えばよかったと呟かれた伊東さんでしたが・・
果たして2部では使ったのでしょうか???

このライブの為にりアレンジされたという「Over Night」
この曲の収録されている「L7」が1985年の作品ということで
「坂東は生まれていた?」と伊東さんが振ると
「2歳でした(笑)」とニッコリ笑う坂東くんに
伊東さんはもちろん宮崎さんも一瞬絶句状態(仕方がない)
80年代の色濃いアレンジな原曲でしたが
なんともスッキリとした曲に変身していました。
ここでは坂東くんのソロも堪能♪

この辺から1曲毎にMCが入ります(苦笑)

昨年亡くなったジョー・ザビヌル氏の話題に。
伊東さんは個人的にもおつきあいがあったようで
いろんなエピソードを話されていましたが
この二人、どことなく似てますよね(笑)
そんな流れで「Mercy, mercy, mercy」
ブレイク中、宮崎さんの後ろに隠れる様にされる伊東さん。
何かポーズを取りたかったようですが
できなかったようです。

本編最後はフィリップ・セスの曲で「X-Factor」
大好きな曲でアルバムに入れたかったそうですが
カーク・ウェイラムに先越されたのでやめたとか。。
でも、どうしてもやりたいと「悔し紛れに」演奏。
ここではベースソロがフューチャー。

あっという間に時間が過ぎて
アンコールの声と手拍子が続きますが
入れ替え制という時間制限がある中で
果たしてアンコールはあるのか???
そんな心配をよそにメンバー再登場♪

伊東さんからマクドナルドのCM出演の発表があり
「I'm Love It」のフレーズを言うはずが
噛んだが為にボツになったとか・・って
真偽のほどは謎ですが
サックスであのメロディを吹いたと実演(笑)
すると宮崎さんが「I'm Love It」のメロディを乗せてきます。
(これって一種のツッコミ? さすが関西人/笑)
「いろんな調で吹いたんだけどね」と
どんどん転調していかれるのですが
宮崎さんはそのすべてに対応してました(@_@)スゴッ

アンコールもフィリップ・セスの曲で「Wolverine」
サビ後の連拍では
伊東さんが宮崎さんや川崎さん相手に遊んでいます。
最後の最後にかなり溜めた後に
マクドナルドの例のフレーズで締めるという
オチ(?)までつけていただいて
大盛り上がりなライブでした☆彡
この曲、誰かのライブで聴いたんだけどなぁ~
どこだったか思い出せない。。(_ _;)

さすがに2度目のアンコールはありませんでしたが
伊東さんのサックスを堪能したライブでした。
関連記事
スポンサーサイト



| 音楽 | 02:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://anmi2club.blog72.fc2.com/tb.php/479-059dadd6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT