東西中年デュオ名人会@なんば・チルコロ。
本町~なんばまでブラブラ。。
いやぁ~大阪っておもろい街だなぁ~と改めて実感(笑)
二人の目的のブツは思うようにみつからず
気づけば開場前に現地に着いてしまった。。

すでに席は決まっているので急いで行く必要はないのにね。。
中に入ったら結構いい席をいただけてました。
(チルコロの山本さん、ありがとう☆)
おいしい食事をいただきながらライブが始まるのを待ちます。
あ。料理の写真撮るの忘れた。。(X_X;)
まずは「アンタッチャブル」さん登場!
某お笑いコンビと同じ名前ですが
結成30年ということで「元祖」を名乗ってらっしゃっていて
「ボクらは『B(ブルース)-1』です」(笑)
ギター&ボーカルの野本さんは鍼灸師さんなんだとか。。(@_@)
ギターの幸木さんはお好み焼き屋さんをやってるそうですが
今年は音楽活動に専念されるとか。。
このお二人も演奏よりMCの方が長いらしく
似たよーな人達はいるもんです(笑)
野本さんは渋い歌声で幸木さんのギターは素晴らしい。
途中から田中晴之氏(g)と山本”まーさん”正明氏(b)が加わって
4人での演奏がカッコ良かった。
職場仲間のギター弾きS氏によれば田中さんのギターは
ギブソンの335だったらしい。。(おぉ)
続いてももかんのお二人登場!
セッティングの最中に写真を撮ってもいいか
石井さんに確認しに行ったら・・
「これお願いしてもいい?」と渡された石井さんのデジカメ。
撮影係を仰せつかってしまいました(^_^;)うぉ~
客席のほとんどは
アンタッチャブルさんのファンの方だったので
ももかん初体験者がほとんどの中
「遠くへ」から演奏スタート♪(キャー☆)
初心者が多いという事でアルバム中心の演奏でしたが
ももたろうさんのソロに石井さんがちょっぴり絡む
「えいぷりるふーる」や
ギターでスラップしてしまう「かんいちおみや」などなど
個人的にツボな曲が続いて嬉しいったらありゃしない(笑)

ももたろうさんのギターは見た事あるけど
いつも使ってるのとは違っていて(曖昧ですみません)
今回、安藤さんと同じZOOMのエフェクター使われてました!
石井さんはいつもと同じでしたが
ガットはヤ●ハのサイレントギターでした。
今回は電車移動のためにコンパクトさを重視されたそうです。
とはいえ、お二人の技も然ることながら音が素晴らしい☆
ももかんのMCは今まで以上にパワーアップしていて
アンタッチャブルさんに「ボクらは漫談やけど君らは漫才や!」と
言われるほど。。(笑)
この演奏とMCのギャップは本当にたまらない。
石井さんのボーカルでの「あいたくて」で本編終了後
「アンタッチャブル」の幸木さんと3人でR&Bの曲でセッション。
そして野本さんのボーカルも加わって4人でセッション。
最後はももかんのお二人で「Wuki-Wuki」で終了。
撮影係を仰せつかったとはいえ
演奏中に写真を撮る事にあまり慣れていないので
どのタイミングで撮ったらいいのかわからず
やみくもにシャッター押しましたが・・(^_^;)
石井さんには中身チェックしながら
「大丈夫!」とおっしゃっていただいたので
いずれHPに写真が載る事でしょー(いいのか)
ライブ後に「目黒三杯酢!?」的イベントを
関西でもと友人と懇願しましたが
どーやらネックは安藤さんだと発覚。。
石井さん曰く「安藤さん忙し過ぎ!」 (_ _;)駄目だこりゃ。
「またライブに来て!」と言われたものの
次にももかんのお二人に会えるのはいつになることやら。。
・・とはいえ春頃会えそーな予感(笑)
| 音楽 | 02:31 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
笑う角には『福』来たる!…ハズ☆
山盛り歩いて・・・ハラヘリヘリハラになり。
思いっきり笑った数時間でした。。
アンタッチャブルの『漫談!』に
ももかんのお二人のパワーアップした『漫才!!』
??…何か間違ってるかも知れないライブ♪
美味しい料理も堪能し、、、
ただ…途中でライブが始まってしまったので
「カルボナーラ」が『カラボナ-ラ』になっちゃったんが
残念でした。。(+o+;;;
ライブ終了後に、撮って頂いた記念写真(?)まで
笑い続けていたょな気がします。。
「目黒三杯酢!?」的イベントが現実になりますよ~~~にっ!
まみさんの職場の皆さん、アリガトございました。
…ライブに誘って下さった管理人さん!
ライブ前から、、楽しい時間をアリガトございました☆
PS:昨日購入の‘黒い分’をこっそり携帯(裏)に
貼付けてみました(笑)
| みゆきん | 2007/01/26 18:40 | URL |