「あんみつ倶楽部」&「Andy's SQUARE」管理人の独り言...
≪ 2008年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2008年12月 ≫
≫ EDIT
2008年11月29日
今日は隣に季節物を諸々買い出しに行きました。
もーそんな季節です

出かけてすぐに雨が降り出したけど
1軒目のお店を出たら雨が止んでいて
若草山の上に虹が出ていました。

写メ撮ってるうちに消えていったから分かりにくいかも。。
物は揃いましたが・・
イメージわかないな~
テキトーに買ったんかぃ(_ _;)友人からお歳暮(違?)のお菓子をいただきました☆彡

さすが好きな物を良く知ってるね~(笑)
ありがとうございますぅm(_ _)m
- 関連記事
-
| プライベート
| 22:48
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月28日
昨日のももかんはホントに素晴らしかった☆彡
今日の朝までは余韻に浸っていましたが
ひょんな事から里心(?)が出ました。
「あんみつ」聴きたい。。(T_T)
そんな事言ってみても
どーあがいても来年まで無理だろーし
とりあえずiPodのアルバムで我慢デス(-_-。)
- 関連記事
-
| あんみつ
| 00:24
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月26日

ももかんのライブ自体1年ぶりですが
ももかん「だけ」のライブって関西では初♪
19時前に会場に着きましたが19時15分開場だそうで。。
外から中の様子を伺っていたら
リハを終えたお二人が出てきました。
今日は事前に満員御礼と聞いていたので
終わってからは大変だろうと
ももさんに先にサインをいただきましたφ(. . )
案内された席はももさんの真横(@_@)
またもやかぶりつきです(^_^;)
←注:写真掲載は承認済みですライブが始まる前にわからんくせに機材チェックなどしてみる(笑)
一部はももかんのアルバム中心。
二部はそれぞれのソロと石井さんのお歌のコーナーという構成。
私の好きな曲が選曲されてすごく嬉しかったです(*^_^*)
石井さんのソロは2曲とも新曲でした。
お二人のトークは相変わらず爆笑の嵐(笑)
石井さんはいつになく飛ばしてましたが
あのフリーダムさは逆に癒されます(笑)
ももかんのライブは初めてという方が大半でしたが
この盛況ぶりはある意味うらやましい(爆)
かぶりつきゆえ今回の譜面を覗き込んでみたら
お二人の譜面の書き方が極端で興味深かった♪
そして・・あの譜面だけであの世界観が出るというのは
「素晴らしい」の一言に尽きます。
ももさんが安藤さんとまたやりたいな~と仰ったので
「三杯酢を是非またやってくださいっ!」とお願いしてみました。
皆さんお忙しいのでスケジュールが合わないのも分かりますが
絶対(欲を言えば関西で)またやってほしー!
- 関連記事
-
| 音楽
| 23:48
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月23日
関西テレビ開局50周年記念ということで
懐かしい番組がまとめて再放送されていました。
「仮面の忍者 赤影」
忍者ものですがいわゆるヒーローものの先駆けでしょうか。。
放送されたのは1967年の作品らしいので
私が子供の頃に見たのは再放送?(^_^;)
でも違うシリーズだったよーな。。
(今回は金目教篇だそーです)
改めて観ると
特撮部分はかなりチープだし(ピアノ線まる見え)
刀もいかにもにせものくさい(苦笑)
でも、小道具が現代のものが出てきてたり
かなり斬新なことしてたのね(笑)
一番驚いたのは
脇役に里見浩太郎がいた(@_@)
私が見ていたシリーズもやってくれないかな~
(ギヤマンの鐘が出てくるやつ)
- 関連記事
-
| プライベート
| 12:32
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月22日
CD買いました♪
PCIのサイトで買えるとコミュで案内されていましたが
ちょいと出遅れまして。。
買おうと思った時には売り切れていて。。(_ _;)
ちょこちょこ見てたら再入荷していたので
迷わずポチッとしたら・・HMVから案内が来た。。(^_^;)
再入荷分だから諦めていたけど
開けたらアレンのサインがありました(^_^)v

HMVで買わなくてよかった(ヲイ)
まだ2曲目までしか聴けてないですけど
相変わらず渋いですわ~
- 関連記事
-
| 音楽
| 00:11
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月20日
本当は休みでしたが
急なシフト変更で出勤になりました。
(今月はあまり仕事してません/笑)
そんなわけで(?)
ごほうびというわけではありませんが
出勤前に友人とランチに行く事にしました。
職場の近くにできたビルに入っているお店で
しゃぶしゃぶ屋さんなのですが
ランチは定食とかミニ懐石風なメニューもあるんです。
私は日替り、友人はミニ懐石風(名前忘れた)
日替りは茶美豚のしょうが焼きとハマチのお造りに
サラダとご飯、味噌汁、香の物。

ミニ懐石風はおろしハンバーグ、まぐろといかのお造り
ミニ八寸、湯豆腐、山菜ごはん、味噌汁、香の物。
デザートにわらびもち。

どっちも少しずつ分けて食べましたが
どれもおいしかったです♪
豚肉がめっちゃやわらかかった☆彡
おいしいもの食べて頑張るつもりが
幸せすぎて帰りたくなってきた(爆)
仕事してるけどね。。(^_^;)
本当は夜のしゃぶしゃぶメニューも食べたいのだけど
仕事だと時間が合わないんだよな~(;_;)
いつか行くぞ~!
- 関連記事
-
| グルメ
| 16:39
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月20日
12/18(木)Grooving Gorilla@西木屋町・Coconi
12/19(金)Grooving Gorilla@大阪・D3
「Grooving Gorilla」
菰口 雄矢(g)、森岡 克司(b)、若林良輔(ds)
今年の夏に初顔合わせした3人が
「Grooving Gorilla」というユニットに進化!
そして、いきなり2days!
≫ 続きを読む
- 関連記事
-
| 森岡克司
| 01:46
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月18日

今日は実家から出勤。
なんだか納得いかない別業務の説明を受けつつ
12月末は若いツバメ(死語)と旅行説も出つつ(なんでやねんっ!)
何事もなく一日が終わり(か?/笑)、奈良に帰ります。
・・のはずが・・向かったのは堂島。
Mergedツアーの皆様にご挨拶したくて。。(爆)
実際はライブに来ている友人に会いに行ったというのが正解。
頑張って歩きましたが・・
たどり着いた時にはアンコールの曲も最後の盛り上がりの所で
お店の前でちょっとだけ演奏を楽しみました(笑)
お店を出てこられた秀清さんに
「ホントに来てくれたの?」と驚かれましたが
覚えていただいていた事に私がビックリです(^_^;)
すとさんや宮崎さんにも挨拶しながら
お店の中の様子を伺っていたら
なんと・・竜昇さんに遭遇(@_@)
結局、どさくさで店の中に入り込み(^_^;)
友人と少しだけおしゃべりして別れを惜しんで帰りました。
実家帰りなので
キャリー引きながらウロウロしてるし
ライブ等で見慣れた顔に会うと
どこにいるのかわからなくなりそーです(笑)
- 関連記事
-
| 音楽
| 00:18
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月16日
村井秀清(p)、宮崎隆睦(sax,EWI)、天野清継(g)
須藤満(b)、大槻"カルタ"英宣(ds)
この顔ぶれというだけで行くと決めたライブ(ヲイ)
前回の別ライブで天野さんがよく見えなかったので
「ギター側」とお願いしたものの
結構後から申し込んだにも関わらず
一番前の角席に案内されて焦りました(((^_^;)
近すぎて見られない(*^^*)
特に予習しなくても充分楽しめるライブでした。
秀清さんは最初からテンション高いし
話はどんどん変わるし(^_^;)
秀満コンビは昨日もライブをしているから息もピッタリ(笑)
宮崎さんは関西人らしくナイスな所でノってくれるし
「重鎮」天野さんはなかなかのおちゃめキャラだし
お初の大槻さんのドラミングは迫力満点でした♪
予習をしなかったので
復習のためにCDを買いました(笑)

久しぶり(とはいえ野音以来)にマイミクさんと再会し
ライブ後も楽しい時間を過ごす事ができました♪
初めて地下鉄で実家に帰りますが
(比較的近くまで延びてくれたのよ)
駅ができた事で周辺が激変して
なんとなく遠回りしてるよな。。(-_-;)ココハドコ
とはいえ、無事にたどりつきました。
- 関連記事
-
| 音楽
| 00:31
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月15日

実は昨日から何気に3連休(笑)
今は仕事も暇なので有休消化月間です(^_^)v
久しぶり(?)の浮気ライブです(^_^;)
この顔ぶれにポチっとしてしまいました♪
とはいえ・・
すごい席なんですけどいーのかしら?
天野さんにかぶり付きです(爆)
- 関連記事
-
| 音楽
| 19:05
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月15日
今日は職場の友人と京都へ。。
錦市場をぐるっと見て
あらゆる誘惑を振り切って(?)からランチへ。。
当初行くはずのお店が見つからず
偶然見つけたお店でおいしいパスタをいただきました。

竹炭を練り込んだパスタ(焼き芋とキノコのクリームソース)
その後、平安神宮へ。。
中にある神苑に入って紅葉と素敵な景色を満喫。

一保堂にお茶をしにいくつもりがギリギリ間に合わず。。(_ _;)
悔しさを紛らわすべく近くの村上開新堂でロシアケーキを購入。
その足で晩ご飯に突入。
ちょっと前から気になっていたお店はとてもいい雰囲気で
(ただあのBGMはどーなんだろねー)
ご飯もお酒もおいしくいただきました。

今回はあの東京行きとは真逆のほぼノープランで
ハプニング続きではありましたが
いいお天気のもと心と身体においしい時間を満喫してまいりました♪
- 関連記事
-
| グルメ
| 02:49
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月13日
12月は31日もあるのに
なぜ予定が集中するのでしょー(^_^;)
哀しい。。(T_T)
まあ、お金を使いすぎるなという事でしょな(_ _;)
優先すべきものを優先します。
- 関連記事
-
| プライベート
| 00:54
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月12日
☆12/21(日)Saxy Storm Night Vol.2@大阪 D3(再掲)
横路竜昇(sax)、呉服隆一(key)、森岡克司(b)、衣笠智英(ds)
ゲスト:遠藤 真理子(sax)、菰口 雄矢(g)
☆12/12(金)宮崎 隆睦 Live@姫路 Layla
宮崎隆睦(sax)、矢吹卓(p)、森岡克司(b)、吉川弾(ds)
↓↓↓詳細は↓↓↓
≫ 続きを読む
♪12/21(日)Saxy Storm Night Vol.2@大阪 D3(再掲)
横路竜昇(sax)、呉服隆一(key)、森岡克司(b)、衣笠智英(ds)
ゲスト:遠藤 真理子(sax)、菰口 雄矢(g)
開場:18:30 開演:19:00
前売:¥2,500- 当日:¥3,000- (別途1ドリンク制)
D3
大阪市淀川区西中島3丁目11-24 B1F
06-6685-7068
http://www.dcpro.jp/d3_top.html *
横路さんのHPからの情報です。
当初発表になっていたメンバーの他に
ゲストも決定いたしました!
===============
♪12/12(金)宮崎 隆睦 Live@姫路 Layla
宮崎隆睦(sax)、矢吹卓(p)、森岡克司(b)、吉川弾(ds)
開場:19:00 開演:19:30
料金 未定
姫路 Layla
兵庫県姫路市立町71 清和立町ビル3F
TEL:079-224-9469
http://music.geocities.jp/layla_nobu/*
宮崎さんのHPからの情報です。
このLaylaというライブハウスは
宮崎さんの第2の青春なのだそうです。
▲ Close
- 関連記事
-
| 森岡克司
| 03:08
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月11日
健康診断でした。
あのグルメツアーがあった割に体重減っていてびっくりです。
「何かしましたか?」と聞かれましたが
別に何もしていないので答えようも無く。。(_ _;)
できればこっちが聞きたい位です(^_^;)
去年、個人的に高かった血圧も
今年はいたって普通で安心(?)しましたが
やっぱりあの血圧では朝がしんどいなと実感。。
メタボは・・・見た目だけでした(爆)
- 関連記事
-
| プライベート
| 01:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月09日
仕事が終わってすぐに職場を飛び出して
家に着いたのが23時1分。(最短記録だ)
テレビつけたら・・
ちょうどメドレーが始まるところでした(^_^)v
テレビということでインタビューありーの
(しかも全員だっ♪)
曲紹介もアルバムのジャケ写付きで
なんて小粋な演出なんでしょー☆彡
しかし・・あのメドレーはやっぱりすごい!!
番組の3分の1持って行ったぜ。。(^_^;)
でもメドレーの最後ではやっぱり泣きました(T_T)
インタビューでは・・
今に始まった事ではないのは重々承知の上ですが
安藤さん、お茶目すぎです♪♪♪
1時間半はあっという間でしたが
イイ感じに編集されていたというのが素直な感想です(^_^)d
曲のチョイスが素敵です(=^_^=)
あかん。。
明日も仕事だというのにエンドレスで見てしまいそー(/_\)
- 関連記事
-
| T-SQUARE
| 01:22
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月06日
京阪の発車メロディを
向谷さんが手がけたのは知っていましたが・・
その曲を集めたCDが11/1に発売になったらしい。。
http://www.keihan.co.jp/traffic/topics/goods_melodycollection/ちょっとだけ視聴できるようです♪
http://www.keihan.co.jp/traffic/topics/melody/職場の友人が買ったというので
興味本位で借りてみました(買えよ)
オリジナルはもちろんの事ながら
アレンジしたバージョンとかも入っているのですが
ギターが矢堀さんでした(@_@;)
(だから何だってツッコミはなしで。。(^_^;))
いやいや。。すごいわ。
しかも、これを発売してる音楽館の代表取締役が向谷さんだってwww
・・ウケた。そこまでするか。
いやいや。。すごいわ。
- 関連記事
-
| 音楽
| 01:20
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月05日
六本木に着いた頃には陽も沈み
まずは六本木ヒルズの展望台へ。。
いつもは朝とか昼にしか来た事がないから
ここからの夜景は初めての体験です。

せっかくなのでスカイデッキにも行ってみました。
外から見る景色はまた格別です。
今回の旅の最後のグルメは
六本木ヒルズの中にある「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」

フレンチなのですが「カジュアル」という言葉があったので
思い切って行く事にしたのでした。
7,800円のディナーコースです。

・トマトとピーマンのムース(共通メニュー)
私が食べた分

・仔牛を薄切りにしてティエドにパルメザンチーズをあしらって
・温泉玉子とピペラード チョリッソのタルティーヌ添え
・アカエイのポッシェ シェリーヴィネガーソース

・カマンベール他チーズ2種
・巨峰のコンポート+フロマージュ+ローズマリーのソルベ
友人が食べた分

・秋刀魚と秋茄子のパロティーヌ仕立て
・帆立貝のブランシャ焼き
・和牛頬肉のステーキ グリーンマスタードソース

・ブルーチーズ他チーズ2種
・栗のムース+ピスタチオのクリーム+パッションフルーツのジュレと栗のアイス
ちなみにコースにチーズは入っていません。
デザートに入る前に別料金ですがとチーズを勧められて
7種類ぐらいのチーズの中から2種類注文しました。
帰りのバスは新宿発だったので
最後の最後に職場への土産で「クリスピー・クリーム・ドーナツ」を買い
無事に全行程をこなして帰路につきました。
2日間のハードスケジュールと
前日の睡眠時間の短さもあって
帰りのバスは2人とも爆睡でしたが
2人共、次の日仕事に行って
職場の人に呆れられたのは言うまでもなく。。
いろんな電車に乗って
いろいろおいしいものを食べさせていただきましたが
見た目に反してお金はそんなに使っていません(^_^;)
なんとも楽しい旅でした♪
- 関連記事
-
| グルメ
| 03:56
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月05日
10/20(月)2日目
平日ということでラッシュを避けるため
朝5時に起きて築地へ。。

場外市場にある「虎杖(いたどり)南店」
某グルメ番組で取り上げられたお店です。
朝7時からやってます。

・海鮮ひつまぶし
・まぐろ五種(大トロ・中トロ・赤身・漬け・巻き)+おすすめ握り
築地の場外市場をぐるりとしてから
場内市場へも足を運びました。

ターレットという独特な乗物
色とりどりで並ぶとかわいい(笑)
築地を後にしてから
この後の移動を楽にする為に
最終目的地の六本木ヒルズに荷物を預けます。
身軽になった所で銀座へ。。
三越の2階に今年の7月にオープンしたという
「ラデュレ」というお店が目当てです。

(Hanako Eastの銀座特集で表紙になっていたお店です)
ここでは自分の為にマカロンを購入。
本当は中のカフェも行きたい所ではありましたが
後のお楽しみの為にここは我慢です。
次に向かったのは松坂屋。
職場の人に「買ってきて」と頼まれていた「ねんりん家」へ
(お取り寄せができないので)
以前、東京駅の大丸にあるの支店が松坂屋にもできたらしく
ここだけの限定メニューもあるというので
当初、東京駅まで行く予定を急きょ変更。
ここもオープンしたばかりということでしたが
昼前に行ったのがよかったのか
さほど並ぶ事もなくバームクーヘンを買う事ができました。
次は表参道ヒルズへ。。
予想より買い物がスムーズに済んだので早く着きすぎて
表参道ヒルズの中をウロウロ。。
実はこの段階で素晴らしい睡魔が襲っていました(^_^;)
朝5時起きだというのに寝たのは3時すぎ。。
興奮して寝られなかったんです。
ここでの目的は「デルレイ」のクレープ。

目の前で作ってくれます♪
お店の中に広がる甘い香りと
ほんのりポカポカした環境の中
作る行程を見ながらウトウトと夢の世界へ。。
イケないと思いながらなんとも幸せな瞬間でした。
予約したディナーの時間にはまだまだ余裕があったので
明治神宮に足を運びました。
旅もあと少し。
この後も無事に進みます様に。。(-人-)
さて、この旅の最終目的地=六本木へと参りましょう。
- 関連記事
-
| グルメ
| 03:11
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月05日
「あんみつ」のイベントの後
ホテルにチェックインしてから中華街へ。。

夕飯はフカヒレ料理で有名な「三国志」さんで
極上中華三昧コースをいただきました☆彡

・フカヒレ姿冷製
・フカヒレのカルパッチョ彩りオードヴル
・伊勢海老のチリソース

・タラバ蟹肉入フカヒレスープ
・鮑のオイスターソース煮
・北京ダック(フカヒレ味噌付)

・フカヒレ淡雪仕立て
・フカヒレ姿煮(1人1枚)
・フカヒレ小龍包

・フカヒレ姿蒸餃子
・フカヒレ入海鮮あんかけ炒飯
・燕の巣入フカヒレ杏仁豆腐
(写真はスープとデザートを除きいずれも5人分)
この12品で4,980円!!(@_@)
お腹いっぱいで幸せです♪
この後、中華街をしばらくウロウロして
みなとみらいへ。。

夜のみなとみらいもいいもんです。
ホテルで「みゅーじん」見ながら
1日目はこれで終わり。
- 関連記事
-
| グルメ
| 02:21
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月05日
なかなか書く暇がなかったので
今さらながらグルメ&電車旅の総括など。。
10/19(日)1日目
東京入りして最初に向かったのは上野。

上野と言えばお約束的な西郷隆盛像。

「菌類のふしぎ-きのことカビと仲間たち」@国立科学博物館

大船駅から湘南モノレールに乗って江ノ島へ

江の電「江ノ島駅」の近くにある喜食家さんで
しらす丼を食しました♪

生しらすと釜揚げしらすの「ハーフ丼」

釜揚げしらすと鯵のたたきの「二色丼」

江の電で鎌倉まで。。

「鎌倉高校前駅」でひと休み。
鎌倉から横浜へ行き「あんみつ」のイベントに行きました。
(妙に食べ物つながりっぽくって笑える/笑)
つづく。。
- 関連記事
-
| グルメ
| 01:54
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月05日
本日、11/5はみくりやさんのお誕生日です。
毎年、常連さんに先を越されて
管理人のダメダメっぷりを恥じておりましたので
今年はBBSにメッセージ用の板を用意しました♪
- 関連記事
-
| あんみつ
| 00:22
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月03日
友人にラリビーを見せる為に梅田へ。。
久しぶりにカラオケ屋に行きました。
歌いたい曲がDAMにしか入っていないので
あえてDAMのある所に行ったのですが

「歌スタ!」の画面見つけて
どさくさでオーディション受けようかと
友人と盛り上がりましたが・・
残念ながら(?)2日で受付終了だったようです。
アホな事しなくてよかったわ(^_^;)
しばらく歌い倒した後で
ギターのお披露目会&プチ発表会と化しました。
あまりの持ちやすさに感動した友人は
「私もいいギター買うぞ!」と
ギター熱に火をつけてしまったかも(笑)
セッションでうまく弾けなかった「Romantic City」も
今日はそれなりに弾けたと思います(*^^*)
(とはいえフルコーラス弾いてないけど。。)
カラオケ屋を後にしてから
同じビルにあるオシャレな居酒屋で年末の作戦会議。
話に夢中で料理の写真撮るの忘れていて
〆で頼んだ明太子うどんだけなんとか撮れました。。

これ、めっちゃ美味しかった♪
日曜という事もあって混んできたのか長居ができず
最近できたマックカフェへ移動。
原宿(だったと思う)とここにしかないという
ソフトクリーム食べました☆彡

話は尽きないのですが
そこそこいい時間になったので解散。
お互いに「練習頑張ろう」と励ましあいました(笑)
ラリビーとお出かけもいいけど
ハードケースだとやっぱり重い┗(-_-;)┛
でも、ソフトケースじゃ・・なんか心配。
しばらく持ち歩く事もないかと思いますが
何か良さげなケースも探さないとあきませんね~(*_*)
- 関連記事
-
| プライベート
| 23:37
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月03日
先日、横浜で安藤さんに
皆様からお寄せいただいたメッセージをお渡しましたが・・・
然るべきルートを経由してお返事が届きました☆彡
わがまま聞いていただいて
本当にありがとうございますm(_ _)m>安藤さん。
お返事は「あんみつ倶楽部」にて公開中♪
http://anmi2-club.com/message/message.html携帯しかご覧になれない方の為に
携帯サイトにメッセージだけ読めるようにしました。
http://anmi2-club.com/m/m_news/message.html
- 関連記事
-
| あんみつ倶楽部 News!
| 04:18
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月02日
安藤さんの日記@ANDY'S公式サイトに
軽井沢の紅葉を見に行ったと書かれていますが・・
道路の脇の紅葉っぷりは見事ですね♪
いいなぁ~
そーこーしてるうちに
マンションから見える某天皇陵も色づいてくる頃。。
(小さい山か丘だと思ったら天皇陵だったんだな、これが/笑)
来週は京都に紅葉見に行くしっ(負け惜しみ)
- 関連記事
-
| 安藤正容
| 04:25
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年11月02日
ゲネプロの正式名称はゲネラルプローペって言うんだ。。
..φ(. . )ハジメテシッタ
野音関連の日記はいろんな方が書いてますが
みくりやさんのが一番ウケました(笑)
だって・・安藤さんがしば刈りに行っちゃうんだもん(^_^;)
・・あ!
私、仙波師匠のタンバリンネタ書いてないっ!(@_@;)
あの写真は・・マニア向け(爆)
Mサイトの日替わりに載った
みくりやさんと中村さんの2ショットの次に
マニア向けな写真ではないかと。。
第3位はすとさんとこのブログにあった3ショットと
安藤さんとこの2ショット(笑)
個人的には嬉しい写真ばかりです☆
ちなみに・・・
11/1付の日替わりの安藤さんも素敵なショットでした(人^_^)-☆
そんなこんなの映像はNHK BS2で!!(笑)
いよいよ来週放送で~す♪
- 関連記事
-
| あんみつ
| 04:15
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑