「あんみつ倶楽部」&「Andy's SQUARE」管理人の独り言...
≪ 2006年11月
| ARCHIVE-SELECT |
2007年01月 ≫
≫ EDIT
2006年12月31日
笑い事ではありませぬ。 ・・・声が出ません(_ _;)
≫ 続きを読む
T-Sのライブ前あたりから風邪気味だったのですが 27日には声が枯れだして 28日にはハスキーを通り越した声になり 29日・・ついに出なくなりました。。。(T_T) 実家で兄貴に青江三奈とからかわれながら まったり過ごしている訳ですが。。。 年明けまでになんとかしないと仕事にならない。。。(^_^;) でも・・前は2週間くらい(もっとだっけ?)ダメだったもんな~ あの時はそれでもできる仕事があったから休まずにすみましたが あーどーしよー(泣)
▲ Close
関連記事
スポンサーサイト
| プライベート
| 02:19
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月29日
昨日の寒さはフツーじゃないと思ったら
雪が降ってきました(@_@;)
休みでよかった(笑)
関連記事
| プライベート
| 13:30
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月29日
みくりやさんによる 「anmi2」のアルバム解説がアップされました。 ご本人の解説だけあって 「へぇ~」な内容満載です(笑) 前回のアルバムもそうでしたが 安藤さんはCDで、みくりやさんはHPで それぞれ解説を書いてくださるので 聴く側の世界観がさらに広がります。
関連記事
| あんみつ倶楽部 News!
| 01:54
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月28日
昨日は今年いっぱいで職場を去る同僚の送別会でした。 とはいえ、私は22時まで仕事なので途中参加。 仕事中はクールを決めてる彼ですが お酒が入るとキャラ大変身(;^_^A 送別会といいつつ 参加者にもなぜかプレゼントがあって ん?もしや・・これは忘年会も兼ねてるのか!? 私がもらったのは『万歩計』(笑) いろんなおもしろグッズがランダムにあって クジ引きだったのですが それぞれキャラにあった内容のよーな。。 クジ引き担当の宴の主役は 最後にバニーのカチューシャを引き当て 大爆笑の中で自主的にお開き。 もっといたかったけど最終が近づいていました(-_-;) 家に着いたとたん すばらしい睡魔に襲われて。。寝てました(X_X;) 次に気付いたのは朝の6時頃。 普通なら二度寝するところですが 今晩から実家に帰るというのに 何も準備ができていないので そのまま起きてゴソゴソ。。(珍) 今になって睡魔が。。(;^_^A ヤレヤレ
関連記事
| プライベート
| 16:52
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月27日
神戸行きのカバンに押し込んだものの 結局見る時間なかったなぁ~(苦笑) 表のビニールを外しただけで 中までは開けていなかったのですが やはり購入していたmさんから気になる言葉が。。 「楽譜入っててもねぇ。。」 ん?楽譜? 後で確認したら中で紹介されてる曲のタブ譜が!!(おぉっ) しかもよく見たら・・ 背中に「タブ譜付き」としっかり書いてありました。。(^_^;) ビデオの時はなかったので ちょっと嬉しいかも~w(^_^)w
関連記事
| 安藤正容
| 00:53
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月26日
3日続けて登ったハンター坂。 今日も会場前は結構な人だかり。 ここで友人・知人と合流して 神戸最後の宴の幕が開くのを待ちます。 まみママが来るという事で今日は私が前に座る日。 初日と同じ場所に座る事に。。 まみママをスピーカーの真横に座らせるわけにはいかないので 私がスピーカーの真横に座る事にしたのですが 同じテーブルの皆様のご厚意で直撃を避ける事ができました。 3日間行ってわかったのは ゲストコーナー以外の本編は1曲だけ日替わりだったということ。 さてさて、これを大晦日はどうひねるのか。。 ゲストコーナーの和泉さん。
≫ 続きを読む
初っ端から弾丸トークで飛ばします(笑) 和泉さんのテンションの高さに 伊東さんが「3曲で帰る人はいいよなぁ~」と。。(^_^;) 宮崎さんと豊雪さんの時は 「この人なら」という曲からスタートでしたが 和泉さんの時は最後にそれを持ってくるあたり ファン心理をよくご存知で(笑) 「ここから後半戦!」という伊東さんの言葉ぐらいから 私の身体と心の場所がちぐはぐしだします。 これが今年最後のライブだからというだけではない 微妙な緊張感が私を包んでおりました。 本編最後。ちょっとしたサプライズがありました。 それも客席側から(笑) むはははは。 他人事っぽく言っておりますが・・・ 仕込んだのはこの私 6(' ';)/ は~い! 7月のリベンジを果たさせていただきました(笑) そして・・伊東さんちょっぴり泣かせちゃった。。(;^_^A アンコールでは 萌え~な安藤さんの姿に私が泣かされる事に。。(爆) 和泉さんのおなじみの振り(?)や メンバーからのサプライズ・ナンバーもあり まさかまさかの5度目(だよね?)のアンコールで 3日間の宴は幕を閉じました。。。 最初は心配だった悪巧みを快く引き受けてくださった客席の皆様。 断られるのを覚悟しながらの根回しでしたが あまりの反応の良さにビックリでした。 だって・・イベントだもの。 みんな楽しみたい気持ちは同じだったようです。T-SQUAREサイコー! ライブ後に安藤さん、伊東さん、晋吾くんに遭遇できました。 ここで私の密かな今年の目標をやっと果たし 安藤さんに直接今年最後の挨拶もできて 個人的に素敵なクリスマス・イヴになったのでした♪
▲ Close
関連記事
| T-SQUARE
| 03:06
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月25日
楽しい時間はあっという間で
神戸滞在も最後の3日目となりました。
まみママと合流するため一旦シングルの部屋を明け渡し
散歩がてら三宮界隈をウロウロ。。
待ち合わせの間に
悪巧み(?)を企てた(決心した)のは内緒です(苦笑)
まみママと合流後
神戸といえば肉ということで神戸牛でランチ♪
その後、センター街~元町をブラブラして
おもろいもの(?)を見つけました。
ギター型のショルダーバッグ(笑)一目惚れでした♪
ホテルに再チェックインしてほっこりした後
別行動だった友人と合流して
いざ、通い慣れた坂道へ。。
ついに今年最後のライブの・・悪巧みの始まりです(爆)
関連記事
| あんみつ
| 02:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月24日
大阪で行われた宮崎さんのイベントが終わったのが4時前。 慌てて神戸へ戻ります。。(^_^;) ライブハウス前まで来てびっくりしたのは人の多さ! さすが祝日(笑) 客席内の柱を境に 半分がテーブル席、半分が立ち見席と化しました。 昨日発覚した整理番号順での入場の妙に 本日はどうしても前に座らせたい友人がいて 私は単発組に回りました。 (それでも2列目のテーブルだから良しとします) ゲストはベーシスト・田中豊雪氏。
≫ 続きを読む
年月が経てば容姿も変わると ダジャレまじりにご自分の事を表現されるのですが 伊東さんと安藤さんがそれぞれ違う内容で爆笑されて。。 あのお二人もそれぞれ思い当たる部分があるの・・か?(^_^;) ここでの3曲は懐かしい曲を聴く事ができました。 しかも全て私がライブに行けなかった頃の曲! もーうれしいのなんの(泣) ゲストコーナーでは あの演奏は聴く事ができませんでしたが それはアンコールでたっぷり堪能させていただきました。 本編は1曲だけ別メニューでしたが あとはすべて同じでした。 アンコールではちょっとした手違い(なの?)があって 1回アンコールの数が増えました。。(^_^;) 最後のアンコールは豊雪さんのリクエストでした♪ 前述の前に座らせたかった友人は 豊雪さんの大ファンでそれはそれは大騒ぎ(笑) 席を変わってあげた甲斐がありました。 ライブ後、私は出待ちするつもりはなかったのですが 一緒に行った友人につき合って残ってたら 伊東さん、河野さん、豊雪さんに遭遇! 豊雪さんの登場にはまたまた大騒ぎになって ご本人少しビックリされていたかも。。 でも、そのどさくさで 私まで写真撮っていただきました(笑) なんだかんだ言っても私もリアルタイム派なので>豊雪さん。 お疲れの所ありがとうございました。 その後ライブハウスを後にして ホテルが一緒の友人と遅くまでやってるお店で またまた熱く語り合い(笑) 昨日、ちょっと懲りたので今回はお酒はなしで(やれやれ) ホテルでネット立ち上げてMサイト見たら 今日のライブの様子がアップされていてびっくり! でも・・え?今日だけ? 明日はもう最終日~(哀)
▲ Close
関連記事
| T-SQUARE
| 03:51
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月24日
宮崎さんが出演するイベントが
14時から大阪駅地下のディアモールであるので
神戸から大阪に。。(笑)
ちょっとした広場の一角にステージがありました。
え?こんなとこでするの?(@_@;)
14時からはもう一組のグループの演奏で
クリスマスソングをジャジーに歌います。
よく考えたらクリスマスソングをじっくり聴くのは
今年初めてかも。。
宮崎さんの部はカバー曲ばかりでした。
演奏曲は・・
PEG
FEEL LIKE MAKIN' LOVE
MY FAVORITE THING *
WHEN YOU WISH APON A STAR *
YOU'VE GOT A FRIEND *
蘇州夜曲
の7曲でした。
曲目前後してるかも。。(;^_^A
*印はボーカルが入っての演奏で
全体的におとなし目な選曲なので
森岡くんは終始抑え気味な演奏でしたが
最後には抑えつつも白熱した演奏を聴く事ができました。
ライブ前に森岡くんに会う事ができ
初めて宮崎さんとお話をする機会がありました。
何度かチャンスがあったのですが「やっと!」という感じです。
そんなこんなで(?)
ライブの写真は宮崎さんの承認済みです。
関連記事
| 森岡克司
| 02:19
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月23日
開場時間を30分間違えていて
18時前から店の前にいた大バカものです(^_^;)
今日は平日だからなのか
開場時間のギリギリまでお店の前は静かでした。
今回は整理番号順によるテーブル指定ということで
指示されたテーブルはベース側。。
でも全体的に良く見える席でよかった♪
ただ。。私と友人は通し券を持っていましたが
今日しか来ない友人は一緒に買ってるのに番号が離れていて
それゆえ一緒には座れませんでした。
(去年は大丈夫だったのに。。)
お店の人に交渉してみたけど「番号順で」と。。(厳しい~)
急遽友達と明日以降の動向について作戦会議。。
なんとか喧嘩せずにライブを楽しむ事ができそうです。
(しかし、納得いかない)
ライブ前にトイレに行こうと順番を待ってたら
≫ 続きを読む
そこへ安藤さんがおもむろに登場。 思わず目が合ってしまってお互いに「あ゛・・(汗)」 でも、スクェアではあんみつとは別モードだし←暗黙の了解。 他にも人がいたので軽く会釈で素通り(苦笑) 安藤さん、髪の毛をかなり短くされてました。 (「SPIRIT」のジャケ写ぐらい。最近では短い方) なるほどねって曲から「そーくるか!」という選曲で 新曲披露は1曲だけでしたが 来年のアルバムがすごく楽しみになりました! ゲストの宮崎さんは3曲披露。 当然ながら宮崎さん在籍時のアルバムからの選曲です。 ソロの所では伊東さんとアイコンタクトで合図しながら 交代に演奏してましたが その仕草が妙に「カワイイ」と感じてしまいました(萌) マイクを持った安藤さんを見た友人が 「安藤さんのキャラが変わった(@_@:)」と驚いてましたが きっと、最近のあんみつライブを見てないからねと・・ 「本来はあんなキャラ」だと教えてあげました(いいのか?) 安藤さん、MCの腕を上げました(笑)さすが。 アンコールの時に 個人的にあり得ない事態が起こりましたが。。 相変わらず自ら動けない私を許してください(苦笑) 1つ心配なのは・・ 3日とも同じテーブルなの?(^_^;) ライブ後、地元の友人と飲みに行きました。 言った先が前から探していたお店だったのでラッキー☆ おいしいワインとイタリア料理を食しながら スクェアについて熱く語っておりました。 それゆえ少々飲み過ぎました。。(_ _;) 明日の昼過ぎ。 急遽、大阪である宮崎さんと森岡くんのイベントに行く事に。。 起きれるのかしら。。(^_^;)
▲ Close
関連記事
| T-SQUARE
| 03:42
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月22日
昼すぎに神戸に出発! ・・と言いたい所ですが・・。 宅配便待ちで足止め(;-o-) 待ってる荷物は『安藤まさひろ 徹底解析』(;^_^A 20日に不在票が入っていて 今日の12時までと指定したのですが・・来ないっ! 宅配業者に連絡したら 『13時半までには必ず!』というので 他の日にも振り替えられないし待つ事に。 結局、13時15分に届いたDVDはカバンに押し込み ただ今、電車を乗り継いで三宮に向かう電車に乗りました。 この時期は宅配屋さんも大変でしょうが 時間の融通がきくのが今日しかないので 無理を言いました(ごめんなさい)
関連記事
| プライベート
| 15:08
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月22日
神戸に行く為の荷造りをする前に さらっといつものサイトチェックをしてたら T-S公式サイトにラジオ出演の案内が。。 時期的にカウントダウンライブのお知らせかと。。 何も今日じゃなくてもいいじゃないっ(T_T) 村の・・おにっ! (^_^;)
関連記事
| Andy's SQUARE News!
| 04:26
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月21日
仕事帰りに大阪・中之島公園でやっている
「光のルネッサンス」というイルミネーション・イベントを
職場の仲間5人で行ってきました。
≫ 続きを読む
事前に見ていた
ホームページ でかなり期待して行ったのですが
時間が遅かったせいかなんだかビミョー!?(^_^;)
本当はもっと距離があるようなのですが
行く先に灯りが見えず第1ポイントで引き返してきました。。
イベント自体も然ることながら
職場の人とワイワイ言いながら時間を過ごすというのが
なんとも心地よい時間でした。
今日はそんなに寒くもなかったし夜の散歩もいいものです。
26日までやってるようなので興味のある方は行ってみます?
神戸よりは絶対空いてます(笑)
▲ Close
関連記事
| プライベート
| 02:20
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月20日
ユニット名が長いから書くのも大変。。(^_^;) 行きたい所があって少し早く家を出たものの 少々タイムロスが起こって Maiden Voyageに着いたのは開場時間ちょうど。。
≫ 続きを読む
いつも受付の所にいるTさんが外にいる。 お互いに気づいて挨拶したら「今日は出演者なんです(汗)」 あらら・・オープニングアクトのメンバーだったとは。。(@_@) いい音を出すギタリストさんでした(笑) ライブ前にメンバーがウロウロしてるというのは珍しいですが 楽屋がそんなに広くないので客席待機なんですよね~ 力哉さんが客席の後ろの隅の方に静かに座っていらっしゃって なんだかそこだけオーラが違うよーな。。(^_^;) 横路さんはしばらく見ぬ間に髪型が変わっていて あちらから挨拶されなかったら気づきませんでした(ゴメンナサイ) 矢吹さんは客席に座り込んで話をされてるし・・ そして・・通り際に小さく手を振る森岡くん。。(笑) オープニングアクトの「CINQ」はG、Sax、B、Key、Drの5人。 メインセットの前にセットを組んであるので ギターとキーボードは客席にセッティング。 ドラムに至ってはステージの縁の際でベースは妙な奥に(大変だ) Saxは女性でしたが あの華奢な身体でよくあの音が出るなと。。(尊敬) 小林香織さんなど女性Sax奏者増えてきましたもんね~ 六甲と姫路・大阪ではセットが違う様な事をおっしゃってましたが メインアクトの詳細は後日改めて。。 ただ・・思わぬ飛び道具(!)が出てきてビックリしたのと 力哉さんの力奏(ドラムソロでスティック折りました)に 若手3人も負けじと応戦して楽しいライブでした。 しかし・・ 森岡くんは相変わらず何であんなに早く指が動くかね~ 来年はNAMM ショーでAllan Hindsと共演だそーです。 そんなとこまで見に行けないって。。(^_^;)
▲ Close
関連記事
| 森岡克司
| 03:22
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月19日
今日は森岡くんが参加する スペシャルユニット・ライブ@六甲 Maiden Voyageに行きます♪ そして・・22日からは T-SQUARE@神戸 WYNTERLAND 3days! 今年はこの3daysがライブ納めとなります。 今年も素敵な音楽に出会えて イェーイな演奏を楽しめて たくさん安藤さんに会えた1年でした☆(結局そこか)
関連記事
| 音楽
| 13:38
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月18日
クリスマス前ですが その頃は神戸でライブなので 只今せっせと年賀状作ってます。。(^_^;)
≫ 続きを読む
昨日完パケする予定でしたが この1年(去年喪中で年賀状出してないので実質2年)の間に 想像以上に出す相手が増えていて 一昨年と同じ枚数では足らない事が発覚。。 今日、追加分を買ってきました。 最近はさすがにパソコンで作る人が増えてきたせいか 今頃買いに行ってもインクジェット用が買えるんですね~ 出始めの頃は争奪戦でした。。(_ _;) それでも、ネット上でおつきあいしてる方で 住所を知ってる人はごくごくわずかなので その方達の分はどーしたものかと考え中。。 あ゛。。 毎年恒例の友達へのクリスマスカードがまだだった。。(T_T)
▲ Close
関連記事
| あんみつ
| 00:54
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月16日
東芝EMIが英EMIに株を譲渡して
東芝が音楽業界から撤退するらしい
と
ニュース で見ました。。
東芝EMIといえばユーミンやヒッキーなどが所属する
業界では大手だったメーカーだけに意外な展開です。
一時はワーナーと合併するという話もありましたが
その辺からひずみが生じていたのでしょうか?
屋号はしばらく残りそうですがいったいどーなることやら。。
そー考えると日本コロムビアやキング、テイチクといった
老舗が頑張ってるのもすごいなーと。。
あとの大手もどーなるかわかりませんね~。
関連記事
| 音楽
| 01:50
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月15日
あんみつの公式サイトに 「2007春は信州安曇野~軽井沢からスタート!」と。。 また、新規開拓してる。。(笑) 詳細はわかり次第アップするとしても。。 むっちゃ、気になる~!!!
関連記事
| あんみつ
| 01:39
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月14日
最近、話題の兄弟ピアノ・デュオ。
ちょっと前から何度か演奏してる姿を見て
すごいな~と思ってました。
さっきも
「ちちんぷいぷい」 (関西ローカルの情報(?)番組です。) に出演して
生演奏していましたが
何度見てもお見事!な弾きっぷりです。
しかし。。吉○兄弟といい
なぜ弟の方がイケメンなんでしょねー(^_^;)
気になった方は公式HPをどーぞ(笑)
http://www.lesfreres.jp/
関連記事
| 音楽
| 18:17
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月14日
公式サイト にて
秋ミニツアーの写真が公開されてます。
(富山・金沢・東京・札幌のみですが。。)
今回はオフショット中心でいい感じです(笑)
関連記事
| あんみつ倶楽部 News!
| 03:16
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月14日
夜シリーズです(笑)
今日は朝から冷たい雨が降っていて
夕方にはやみましたが
夜は昨日より更に深い霧です。。
(写真に撮ってみましたがわかりにくいですね。。)
静かな夜に思い浮かぶフレーズがもう一つありました。
「夜のとばり(帳)」
これはどこで見たっけ。。小説かな?
こっちの方が比較的よく耳にするような。。
ウチは田舎だから夜の静けさが身にしみます。。(^_^;)
関連記事
| あんみつ
| 01:17
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月13日
外はすごい霧です。 こういう時は怖いぐらい静かです。 昔、とある歌の歌詞で 「夜の沈黙(しじま)」というフレーズがあって なんて素敵な表現だろうと思っていました。 何かに使いたいなと思いつつ そんなシチュエーションには出会った事が無く。。(^_^;) でも。。 霧が出た夜はいつもこの言葉が頭をよぎります。 いい響きです。
関連記事
| プライベート
| 01:00
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月10日
仕事中にあまりの静けさがイヤで 小さく歌(曲)を口ずさんでる自分が時々います。。(^_^;) 静かじゃなくても口ずさんでますが。。(おい) 昨日は季節柄(?)「Papa Santa Claus」 と 久しぶりに聴いたせいか「Dream Weaver」 の2曲が グルグル頭を駆け巡ってヘビーローテーション。 今回のWAを聴いて改めて思ったのは 「GROOVE GLOBE」っていいアルバムだよな~って事(笑) 25周年の帰還限定でいろんなものが吹っ切れたのか レビューにも書いてますがいい意味で弾けてます。 WA聴いてアルバム毎聴き返そうと思ったのはこれだけでした。 やっとT-SQUAREモード にスイッチが切り替わってきました☆
関連記事
| 音楽
| 17:57
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月09日
来る2007年2月。
「あんみつ倶楽部」設立3周年と
mixi内「あんみつコミュ」設立1周年を記念して
合同オフ会を企んでおります。
詳細が何も決まっていないので
実際に参加するしないは別として
どの場所なら参加できそうか
アンケート を取っています。
1ヶ月ほどやっていますので
ふるってポチッと押してください(笑)
関連記事
| あんみつ倶楽部 News!
| 04:00
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月08日
・・らしいです(笑) 特に尋ねられないと自分から年齢は言いませんが 何かの拍子に歳の話になって実年齢を言うと 大抵の人は驚きます(苦笑) (お目にかかった事のある方の中にも多々そんな方々が。。(^_^; ) まあ、歳の割にはアホな事やってますから 全然成長してないのでしょー(爆) これでも昔は実年齢より歳上に見られてたんです。
≫ 続きを読む
ヒドい例を挙げれば・・ 中3の時に大学生に間違えられたり 小学生の時に親と一緒に選挙に行ったら 投票用紙渡されそうになったことも。。(_ _;)ぉぃ。 どこで逆転したのかなぁ~(う~ん) ちなみにちょっと前にネットで調べた精神年齢は 「25歳」でした。 それもどーかと思うけど。。 と言いつつ。。ここのプロフに年齢を出せない私。(^_^;) 実は自分自身が一番実年齢に抵抗を感じてるのかも。。
▲ Close
関連記事
| プライベート
| 23:24
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月07日
昨日買いそびれた「Wordless Anthology4&5」を 今朝(とっくに日は変わってるけど)買いました。 今回は音の違いを楽しみたいので音は家まで取っておいて 行きの電車の中で中のライナーを読みました。 あんみつのHPで安藤さんの文章を読んでいるせいか このライナーも安藤さんご自身で書かれているのがよくわかります。 この企画のライナーは振り返って書かれているせいか 発売当初のインタビューなどにはない感想があったりして 実は音よりこっちの方が楽しみだったりしてました(笑)
≫ 続きを読む
アルバムって「まずは聴け!」という部分もありますが 作った人の想いとか選ばれた背景とかも知りたい部分があって それはサイト(しかもMサイト)の中だったり 雑誌のインタビューなどで紹介される訳ですが できれば「あんみつ」のアルバムみたいに アルバムの中にその手のコメントがあると 聴き手はもっと身近に音を感じる事ができないでしょーか? そして、インタビューでは振り返った形で 「こんなこと書きましたが今思えばこーだった」って風になると 更に聴く楽しみが増えるんじゃないかな~ 昔は評論家の人とかがライナーを書いていて 「この人が書いてる」という理由で聴くという人もいましたが あれもその人の好みが出てしまいがちなので 違う意味の固定概念を与えられてしまうのではないかと。。 だから、できれば演ってる人の言葉で欲しいと思うのですが。。 ま。あくまでも好みの問題なので。。 音の方は先にiPodに落として・・今、BGMで鳴ってます(笑) とりあえずNew Mixの分だけ先に聴きました。 確かに「Wordless」だけど 「BAD BOYS~」はあのSEありきじゃないのかな~(苦笑) 特に曲感のフェイク。← すとさんがポーズするとこね(笑) 「MAN ON THE MOON」は音が骨太になった感じ。 「EUROSTAR」が一番顕著に変わってるか・・な??? 「DREAM WEAVER」は音の作りがシンプルになってるよーな。。 原曲と聴き比べてないので漠然としか違いがわからないので あれこれ書くのはもうちょっとじっくり聴いてからにします。 しかし。。なんでiTunesに曲のデータがないのかなぁ~ 全部手打ち登録ってどう?(^_^;) MacとSONYって和解したんじゃないの~?
▲ Close
関連記事
| T-SQUARE
| 03:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月06日
6日発売のWordless Anthology@T-Sですが 5日に店頭には並んでいる訳で 昨日Mサイトでもご本人達からしっかり宣伝もされて 通常なら確実にフラゲしている私ですが・・・ 珍しくフラゲしませんでした。。(_ _;) こんなことは・・多分・・20年ぶりです(笑) 自分自身が一番驚いています。
関連記事
| あんみつ
| 02:03
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月03日
少々予定をオーバーしましたがメンテナンス終了いたします。
しばし、見にくい画面でしたがご協力ありがとうございました。
安藤さんへのメッセージが書き込めなくなったあたりから
気になっていたのでスッキリいたしました。
季節柄、若干赤と緑でにぎやかになっていますが
内容自体はあまり変わっていません(苦笑)
ただ、一部ファイルの移動をしております。
また、それに伴いファイル名の変更などもしております。
個々にブックマークするようなところではないと思いますが
もし、ファイル名が見つからないものがあれば
再度トップから入っていただければと思います。
携帯サイトも同様です。
よろしくお願いいたします。
≫ 続きを読む
↑ トップの写真撮ってる時に ウチのクリスマスグッズの中で靴下を見つけたので (実はあれは裏で表にはスヌーピーがついてる/笑) あんみつ君を入れてみました。 あまりのかわいさにつり下げる場所を探したら ギターしかなかった。。(苦笑)
▲ Close
関連記事
| あんみつ倶楽部 News!
| 06:34
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月02日
「あんみつ倶楽部」がメンテ中だというのに
私は昼から守口にある大型ショッピングセンターの中にある
「チーズケーキフォレスト」に 職場の友人2人と行ってきました♪
あまりの種類の多さに選びきれず3人で3つずつ(!)選び
全部で9種類をじっくり時間をかけて食して参りました。
感動的な話を聞いたり、楽しい話をしながらおなかいっぱい。
マジックアイスも食べたかったけど断念して
続きはまた今度ということに。。(笑)
≫ 続きを読む
その後、難波へ行って他の職場の方々と合流して沖縄料理屋さんへ。。
ひと足早い忘年会もどきといったところかな。
本格的な沖縄料理は初体験☆
この日の為に一生懸命体調戻しました(爆)
スクガラス豆腐、島らっきょう、かじきと島だこの酢みそ和えなど
見た事ない料理から始まって
海ぶどう、ラフテー、そうめんチャンプル、ゴーヤチャンプル
天ぷら盛り合わせ(もずく、紫芋、ゴーヤ、魚)
ミミガー、豚足、沖縄そば、サータアンダギーと
幹事さんの計らいで沖縄料理フルコースをいただきました。
お供は泡盛ベースの梅酒。どれもおいしくて幸せ♪
あー、体調戻ってよかった(笑)
奈良に帰るタイムリミットギリギリまでカラオケで騒いで
楽しい一日でございました。
職場ではあまりゆっくり話をした事のない人とも
いろんな話ができたり意外な一面を発見したりで
チームワークがさらに向上したんじゃないかな~(いい事だ)
さーて、メンテの続きをしますか。。
明日、急に仕事になってしまったので時間が足りませ~ん(泣)
メンテ延長させてくださいって言ったら怒ります?(_ _;)
ギリギリまで頑張ります。。
▲ Close
関連記事
| グルメ
| 01:48
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑