「あんみつ倶楽部」&「Andy's SQUARE」管理人の独り言...
≪ 2006年09月
| ARCHIVE-SELECT |
2006年11月 ≫
≫ EDIT
2006年10月31日
まずは見てみよう。。
http://www.oricon.co.jp/news/music/37400/むははは。
この手のコメントは初めてです・・ね?
でも、いいとこついてると思うのは私だけ?(^_^;)
話題沸騰だとは知らなかった。
いい事です。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
| あんみつ
| 04:27
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月30日
スカパー「MUSIC AIR」チャンネルの
楽器情報番組(日本で唯一(?)らしい)
「青山陽一の音楽生活研究所」に
11/10、11/24の2回に渡って安藤さんがゲスト出演!
PRS(Paul Reed Smith)ギターを大特集だそうです。
- 関連記事
-
| あんみつ倶楽部 News!
| 03:49
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月29日
横路竜昇(sax)、東原力哉(ds)、森岡克司(b)、矢吹卓(key) Special Unit
☆12/19(火) 六甲 Maiden Voyage
☆12/20(水)姫路 JAZZ SPOT LAYLA
☆12/21(火) 大阪 Banana Hall
☆12/22(金) 六甲 Maiden Voyage
ISAO(g)、森岡克司(b)、渕雅隆(ds)、矢吹卓(key) 超絶Session
【追加】
☆12/23(土・祝) 大阪梅田 ディアモール
宮崎隆睦(sax) 矢吹卓(pf) 森岡克司(b) マーティ・ブレイシー(ds)
↓↓↓詳細は続きへ↓↓↓
≫ 続きを読む
関西の実力派SAXプレイヤー”横路竜昇”
最高にタイトかつパワフルな実力派”東原力哉”
世界的に評価を得る技巧派若手No.1”森岡克司”
巧みに操るテクニックには誰もが聴き入る鍵盤奏者”矢吹卓”
この4人が織りなす予想を覆すであろうBigなSoundは必見です!
(チラシより抜粋)
☆12/19(火) 六甲 Maiden Voyage
横路竜昇(sax)、東原力哉(ds)、森岡克司(b)、矢吹卓(key)
Special Unit
*Opning Act「CINQ」
ダン(g)、藤井希充子(sax)、若山祐美(key)、田中哲也(b)、杉浦方彦(ds)
開場:19:00 開演:19:30
前売:¥3,000- 当日:¥3,500-
学生:¥2,000-(要学生証)
六甲 Maiden Voyage (阪急六甲駅すぐ)
TEL:078-805-0899
http://www.koyo.net/maiden-voyage/☆12/20(水)姫路 JAZZ SPOT LAYLA
横路竜昇(sax)、東原力哉(ds)、森岡克司(b)、矢吹卓(key)
Special Unit
開場:19:00 開演:19:30
前売:¥4,000- (1ドリンク付)
姫路 JAZZ SPOT LAYLA
Tel:0792-24-9469
URL:http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1611/☆12/21(火) 大阪 Banana Hall
横路竜昇(sax)、東原力哉(ds)、森岡克司(b)、矢吹卓(key)
Special Unit
開場:18:00 開演:19:00
前売:¥3,000- 当日:¥3,500-
大阪 Banana Hall
TEL:06-6361-6821
http://www.bananahall.co.jp/☆12/22(金) 六甲 Maiden Voyage
ISAO(g)、森岡克司(b)、渕雅隆(ds)、矢吹卓(key) 超絶Session
*詳細はわかり次第アップします。
六甲 Maiden Voyage (阪急六甲駅すぐ)
TEL:078-805-0899
http://www.koyo.net/maiden-voyage/ 【追加】
12/23日(土・祝) 大阪・梅田 ディアモール
宮崎隆睦(sax) 矢吹卓(pf) 森岡克司(b) マーティ・ブレイシー(ds)
某所で解禁になったのでわかる範囲のみアップします。
詳細はわかり次第アップします!
▲ Close
- 関連記事
-
| 森岡克司
| 03:05
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月28日
昨年の11月から約1年ぶりの来日ライブ。
アレンさんは今回、Tシャツにデニムというラフな出で立ちで登場でした。
今回はご自分のアルバムからの選曲がメインでしたが
おぉ~というカバーもあり非常にクールなライブでした。
(まだ後があるので曲名は書きませぬ)
ライブ後、ニューアルバムにサインをいただきましたが
私にとってのタイムリミットが近づいていたので
残念ながら写真は撮れませんでした(-_-;)
関東方面はこれからなのでお時間に余裕がある方は是非♪
そーいえば、去年の映像がDVDになってましたっ☆
もちろん買いましたよ~!
≫ 続きを読む
ライブハウスでとある方にビールをごちそうになってしまい
ほろ酔い気分状態で電車の中で書き込んでました(^_^;)
帰り際、森岡くんに「(時間的に)帰れますか?」と
心配までしていただいて非常に申し訳ない。。
森岡くんの生徒さんにお会いしました。
その方もmixiをされてるそうで
一目でコミュの管理人だとわかったようです。。
(実はmixiで森岡くんコミュの管理人もしています)
先日のあんみつのライブでも
「多分そう(管理人)だろうと思った」とか言われて。。
そんなにわかりやすいですか?>私 (^_^;)
▲ Close
- 関連記事
-
| 森岡克司
| 23:16
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月28日
Allan Hains@六甲・Maiden Voyageでございます。
まさか、2年続けて観る事ができるとは!
今年はどんなステージになるのか楽しみですっ♪
まさか熊谷さん、かぶりもの(!)はしないよね(;^_^A
- 関連記事
-
| 森岡克司
| 18:37
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月28日

ここでのライブは2004年の3月以来。
でも、私は初めて来ました(苦笑)
入り口で並んでたら
突然ビデオカメラを持ったおじさんが
その列に向かってカメラを向けてスタスタ歩いて行く。。
何なのっ!いきなりの事だったのでかなり引きつる。。
そして素早くカメラから目をそむけた。。
意味不明なまま開場時間になって
中に入ったら謎は簡単に解けた。
「本日のライブがBS-iで放送されます」
そんなチラシを入り口で渡されてもね~(^_^;)
カメラが入った事で演る方も観る方も緊張度200%(爆)
まあ、この様子は11月に見てください(笑)
はっ!・・レポはそれまで待つべきなのか???
是ちゃんがゲストなので
そこだけ曲目が変わる訳ですが・・
反面、削られた曲もあるわけで。。(T_T)
嬉しいよーな、悲しいよーな。
あの曲、聴けなかった。。(_ _;)
最後なのに。。出口の所で記念撮影するわけですが
想像通りポラロイドでしたな。。
ある意味貴重です(笑)
バスの時間は全然余裕でも携帯の充電はピンチ!
帰りのバスは早々に眠りに落ちたのでした。。
- 関連記事
-
| あんみつ
| 03:14
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月28日
ネットカフェで充電を済ませて品川駅へ。。
友人Kさんともここで待ち合わせ。

品川駅構内にある「e cute」
今回のお目当ては。。。
≫ 続きを読む

「満」パン。
なんのことはないフツーのパン屋さんですが
この名前に笑みを浮かべるのはなぜでしょー(笑)
とあるライブ仲間さんに教えてもらったんですけど
この包みの写真を見たときの衝撃。
すぐに「どこに売ってるの~?」って
彼女にメール送りました(爆)
名前でウケてるだけではありません。
おいしいんですっ!
実際に食べたらホントにおいしかった☆
東京に行ったらまた買いに行きます。
そのまま原宿へ。。
お昼は表参道ヒルズの中にある「やさい屋めい」に行きました。
実は7月に行った時に「行きたい」と思ったのですが
1人で行くのは寂しすぎるのと素晴らしい行列に断念。
今回やっと行けました♪

旬の野菜を素揚げにして五穀米の上に乗せ
お揚げ入りのカレーをかけていただきます♪
友人はせいろ蒸し御膳なるものを注文してました。
野菜がとてもおいしかったのです。
他のメニューも気になるところ。。
また行きたいな。。
その後。
最近上京した友人に会うため裏原をウロウロ。
なんとかお店を見つけましたが
まだオープンしてなくて。。(^_^;)
それでもお店の方のご厚意で中に入れてもらって
少しだけ話をしてきました。
まだ雑然としていましたが
いい感じのお店になるのは間違いないので
オープンの頃にご紹介いたします。。
ライブハウスはすぐそこ。
近くの「UA CAFE」でお茶をしながら
ドキドキ感が増して行くのでありました。。
▲ Close
- 関連記事
-
| プライベート
| 02:12
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月27日
26日に行なわれたあんみつのライブが
11月15日(水)BS-iにて放送されます!
(22:00~22:54)
インタビューもあるそうです!
詳細は後日『あんみつ倶楽部』にて!
近日中にはT-Sのサイトにも載ると思われますので
要チェックです♪
- 関連記事
-
| あんみつ
| 00:19
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月26日
夜行バスに揺られること約8時間半。
新宿に到着いたしました。
2日ほど前は大荒れの天気だったようですが
今日は青空も見えてます(^_^)v
例によって(?)
朝マックしたあとにネットカフェに入り込んで
充電、充電、充電(笑)
バスのチケットを取ってから
行動予定を決めたので
あっちこっちする羽目となりましたが
まあ、それもいいのではないかと。。(^_^;)
午前中はネットカフェにいて
午後からまずは品川へ参ります。。
- 関連記事
-
| プライベート
| 09:10
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月25日
明日(正確には今日)の夜から夜行バスで東京に参ります。
翌日の夜にはまた夜行バスで京都経由で帰ります。
はて。。
iBookを持って行くべきか。。
・・って今頃書いても遅いか。。(苦笑)
「あんみつ倶楽部」の更新さえなければ
メールもブログもBBSも某SNSも携帯で全てまかなえるので
思い切って(?)置いて行こうと思います。
何事もない事を祈ります。。(_ _;)
- 関連記事
-
| プライベート
| 01:10
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月22日

金山から特急に乗って30分弱。
電車を降りた先は別世界でした。。
なんせ小牧空港のイメージしかないもので。。(;^_^A

初めて中川イサトさんの生演奏を拝見しました。
ただただ、感動。。
そして、ももたろうさんの演奏も楽しんできました☆
≫ 続きを読む

あとは初めて耳に触れる方々ばかりでしたが
中村善郎さん、佐藤正美さんなどの
名前しか知らなかった方々の演奏はちょっと嬉しかったかも。
各メーカーブースも一通りみましたが
立ち止まる勇気がなく。。
途中からご一緒した某メーカーのギター屋さんにその話をしたら
『仕方がないですよ~』と慰め(?)られました。。(;^_^A
一緒の時に行けばよかった。。
なにはともあれ楽しい半日でした。
これから奈良に帰ります。。
▲ Close
- 関連記事
-
| 音楽
| 17:26
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月22日
ただ今金山。。
セントレア行きの電車待ちです。
地元にいながら名鉄はあまり乗った事がなく
しかも金山から乗るのは皆無に近く
ビミョーに緊張してます(;^_^A
本日はセントレアで行なわれる
アコースティックイベントを見に行きま~す!
- 関連記事
-
| プライベート
| 10:42
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月22日

プチ同窓会がかなり名残惜しかったのですが
悪友どもの粋な計らいでなんとかお開きに。。
しかし、お店を出た時すでに7時。。(@_@;)
始まっているのを覚悟でお店に行ったのですが
中に入るとちょうどお二人がセッティングをされていて
席に着くと同時に演奏開始♪(よかったぁ~)
想像していたより広い場所でしたが
お二人が見える範囲の席はほぼ満席。
私たちはお二人がピアノの陰になる奥の席へ。。
(注:プチ同窓会出席の悪友のうち、2名はこちらも出席)
休憩中に悪友2名は放ったらかしにして
常連さんやネットで知り合った方々にご挨拶回り(笑)
一体何をしてるんだか。。(^_^;)
さすが地元だけあって名古屋弁のMCもあったりで
安藤さんはかなりリラックスムードでございました。
実は一緒に行った悪友の1人が私のギターの師匠で
最初に行ったスクェアライブの時にも一緒だった彼は
会場を後にしてからも「信じられない」と興奮気味。
もう1人の悪友も「言葉が出なかった」と半泣き。
そんな感覚に麻痺してる私にツッコミが入ったのは言うまでもなく。。(^_^;)
- 関連記事
-
| あんみつ
| 01:39
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月22日

T-Sツアー以来3ヶ月ぶりの名古屋。
ライブメインで来る事が多かったのですが
プライベートな時間を過ごすのは久しぶりかも。。
お昼ごろに名古屋駅に降り立って 悪友Yと合流。
パッセのタワレコでintoxicateをゲットして
どさくさで(?)P・メセニーの新譜を買いました。
栄に出向いてお楽しみ第1弾の「鉄板スパ」を食しました♪
≫ 続きを読む
昔は「イタリアン」って言われてたのですが
最近は「鉄板スパ」と言うらしいです。。
早い話、ステーキなどで使う鉄板のお皿に
溶き卵を薄く敷いた上にナポリタンが乗ってるという
シンプルといえばシンプルなスパゲッティです。
ところがコレ、名古屋だけのメニューらしく
名古屋を出て食べられないと知った時の衝撃といったら。。(^_^;)
実に20年ぶり(それ以上?)に食べました。
なんてことはない味でしたが非常に満足☆☆☆
その後、オアシス21へ。。
なぜかトミカショップで盛り上がる私(笑)
せっかくだからと屋上に上りました。
歩けるなんて知らなかった。。
天気も良く、心地よい風が吹いていました。
テレビ塔も久しぶりにじっくり見たかも。

ブラブラしてたら「あんみつ」が札幌ライブをする
宮越屋珈琲の支店がラシックにあることを偶然知り
せっかくなのでそこで珈琲タイム。
悪友Yはこれから仕事という事でホテルの前で別れ
チェックイン後、あんみつTシャツに着替えて
お楽しみ第2弾、プチ同窓会の待ち合わせ場所の中日ビルへ。。
ライブハウスに近い居酒屋さんで悪友どもと久しぶりに騒いで
名残惜しさを覚えつつ再会を誓ってライブハウスへ。。
さあ、本日のメインイベントの始まりです。。
▲ Close
- 関連記事
-
| プライベート
| 01:30
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月19日
今日は終日頭の中で
あんみつライブでの某新メニュー曲が
エンドレスでリピート再生されてます(;^_^A
かなりお気に入りです♪
【追記】
19日発売の「JAZZ GUITAR BOOK」買いました。
まさかのオチに驚きました(@_@;)
えーっと。。それは・・いいのか?(苦笑)
お手上げです。。w(_ _;)wヤラレタ
- 関連記事
-
| あんみつ
| 23:08
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月19日

初めて行きました>WYNTERLAND。
年末のT-SQUAREもここでやるということで
いろんな方が下見も兼ねてます。。(^_^;)
う~ん。。チキンに比べると狭い。
そしてステージが少々高すぎです。。
ここでT-SQUAREって大丈夫???(そこにいた皆さん賛同)
昨日行った面々と買ったTシャツ(黄色)を着て行きました。
さすがに気づかれたようで
安藤さんにいじっていただきました(^_^)v
セットリストは京都(つまりは金沢も)と一緒なので
さらに分析が強くなる訳で。。(苦笑)
昨日との違いをメモに書いたりして
レポの下地が出来てきます。
でも、以前は間違えると曲がストップするという
ハプニングが起こったりもしましたが
ごまかし方がうまくなりました>安藤さん。
でも、肩を上げて笑うから結局バレるんですけど。。(爆)
京都ではアンコールが1曲しかなかったので
頑張って粘って3曲やっていただきました!\(^o^)/
ありがとーございます♪
本日特筆すべきは
1部と2部の休憩時間中に森岡くんがやってきました♪
(さすが地元)
森岡くんも初めて来たらしく
中をぐるりと見渡すと・・
「ホントにここでスクェアやるんですか?」って。。
この人が言うと説得力ありすぎなんですけど・・(汗)
何度かお目にかかった人に名刺を渡してみたら
「見てますよ♪」と嬉しいお答えをいただきました。
ライブの量が知名度と比例して来たの・・か?
次の名古屋と東京での営業活動頑張らないと(違)
- 関連記事
-
| あんみつ
| 03:34
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月18日
8月のイベントもあったものの
単独のライブとしては7月の飯田以来。
アルバムが出てからは初めてのライブという事で
ドキドキ度はかなり高い(笑)
それに・・2日間ため息つき続けたもの!(爆)
ライブの詳細については11月頭にアップ予定の
「あんみつ倶楽部」のレポを見ていただくとして。。
アルバムの曲はみなさん聴いてるからといいつつ8曲も。。(^_^;)
しかし、その他は新メニュー続々!
あ~、今回のリストすごすぎる~(T_T)
何と時間の経つのが早かったことか。
アンコールはおなじみの曲ながらもニューバージョンに変身して
息が止まりそーでした。。
あ。これだけは報告しておかないと。。
ライブ後。募集していた安藤さんへのメッセージを
直接見ていただいてお返事もしっかりいただきました(笑)
はい。今、このブログ書いてるiBookで安藤さんが。。。♪
これは数日中にアップできると思います。
≫ 続きを読む

今回のツアーTシャツは黄色と赤。

せっかくなのでiBookにもサインしていただきました(笑)
▲ Close
- 関連記事
-
| あんみつ
| 02:18
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月17日

今日は待ちに待った『あんみつ』のライブです♪
まずは入り口でパチリ(笑)
- 関連記事
-
| あんみつ
| 17:54
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月15日
ライブに行った友人からメールが来て
初日から何やらハプニングが起こったようです。。
されど、そこは「あんみつ」
大きな広い心で(笑)
私といえば・・
ライブの時間の間まったく落ち着きが無くため息の嵐。。
理由を知ってる隣の人に笑われ続けました。。(_ _;)
- 関連記事
-
| あんみつ
| 01:32
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月14日
いよいよ明日(時間的には今日)から
「あんみつ」秋のミニツアーが始まります♪
今回は・・
京都・神戸・名古屋・東京の4カ所に参ります。
当初は関西2ヶ所行けたらいいかなぁ~と思っていましたが
ダメもとで休日申請出したら4日分OKが出て
金沢・富山だけ涙をのむ事に。。
森岡くんのライブもあるので札幌は最初から除外しました(^_^;)
どっちにしろ残りの半月は仕事かライブかの毎日です(^_^)v♪
そんなわけで今後の行動予定。
10/17 京都・RAG
10/18 神戸・WYNTERLAND
10/21 名古屋・DOXY
10/22 名古屋・セントレア
10/26 原宿・Blue Jay Way
10/28 六甲・Maiden Voyage
22日のセントレア(中部国際空港)は
空港内で行われるアコースティックファンフェアというイベントに
「ももかん」の丸山ももたろうさんが出演されるので
空港見物がてら足を運ぼうと思います☆
28日は森岡くんとAllan Haindsの競演ライブです♪
- 関連記事
-
| あんみつ
| 01:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月13日
ブログのタイトルを変えました。
深い意味はありませんが
実はブログを移設した時から考えてました。
プライベートブログと言いつつ
「あんみつ倶楽部」の補助サイトみたいなものなので
なんか違うなぁ~と。。(苦笑)
でも、スタンスは変えませんので念のため(笑)
- 関連記事
-
| プライベート
| 02:38
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月11日
「あんみつ倶楽部」の
「T-S News!」にて
12月に発売される「WORDLESS ANTHOLOGY」の
簡単な情報のみではありますがアップしました。
いつもの情報筋ではありませんが
その大元のサイトに載ったので勝手に情報解禁します(笑)
【追記】
いつもの情報筋からも情報を仕入れました。
それでも曲目はまだ曖昧な様です。。
曲目などの詳細は少々お待ち下さい。
- 関連記事
-
| Andy's SQUARE News!
| 16:39
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月11日
仕事から帰って来たらまみママからのFAXが。。
17日にRAGであるライブが
写真付きで京都新聞の夕刊で紹介されていたと
記事の部分を送って来たのでした(^_^)w
京都新聞の夕刊には定期的にRAGのお知らせが載るのですが
前々から「あんみつはなんで載らんの!(ここはあえて名古屋弁で)」と
文句を言っていたのでとても嬉しかったようです(^_^;)
見事な仕事っぷりです(笑)
- 関連記事
-
| あんみつ
| 01:25
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月10日
ついに携帯の電池パックを買いました。
やはり1度交換済みということで買いました(_ _;)
ある意味クレームもんの内容なのに
にこやかに「ポイントお使いになりますか?」と聞かれて
ちょっとムカつきましたが「機種交換に使いますっ!」と
ムキになって言ったものの・・どっちがよかったんだろ。
あ~1日使っても電池があるって素敵。。(^_^;)
でも・・電池部分の微熱が気になります。。
来年になったら絶対買い替えるっ!
- 関連記事
-
| プライベート
| 00:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月09日
実家からFAXが来ました。
送り主は言わずと知れたウチの母親。
F-1でT-SQUAREが国歌吹奏すると事前に連絡をしておいたので
彼女も家でテレビの前にかじりついていたらしい。。(^_^;)
あの短い瞬間の映像なのに
安藤さんの演奏は力が入っていたとか
伊東さんの上下白の服がカッコいいとか
しっかり見てるあたりさすが親子デス(笑)
そして。。
「鈴鹿は第一回のGPを見に行ったから
そこでスクェアが生演奏するなんて・・ウルウル」とさらり。
何?第一回のGP?
時期的にF-1なわけないからよくよく聞くと
鈴鹿サーキットができて最初のGPレースを観に行ったらしい。。
う~ん。。やるな。。
とどめは「優勝したアロンソは男前だった♪」
降伏です(_ _)/~
- 関連記事
-
| あんみつ
| 01:11
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月08日
日本の国歌は短い。
主役はF-1。
わかってはいるのですが。。
もっと映せよぉ~!(T-T)
でも、確かにT-S版国歌は鈴鹿に鳴り響きました。
放送始まったあたりから手に汗握って見てました。
盛り上がりどころが違うな・・(^_^;)
≫ 続きを読む
HONDAのサイトにレース後のライブの写真が載っていました♪
河野さんがヤマハの新製品の「D-DECK」を使用されていましたが
去年「STAGIA」を使っていたのは
この伏線だったのではないかと思ってしまいました。。
▲ Close
- 関連記事
-
| T-SQUARE
| 14:58
| comments:4 | trackbacks:2 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月08日
HONDAのサイトで
F1の
HONDAブース紹介の所に
イベントの様子が載ってました!
ちょっとダイレクトすぎます・・か?(^_^;)
でも、8日の様子もここで確認できると思いま~す♪
- 関連記事
-
| T-SQUARE
| 03:56
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月08日
明日はテレビの前で正座して見ます。
- 関連記事
-
| T-SQUARE
| 01:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月07日
携帯のメールガード。
見にくいと思いつつ使ってましたが
実は素晴らしいストレスでした。。(_ _;)
ブログを遡ったら5月に張り替えてたので
5ヶ月も我慢してましたか。。
前の休みに来年のスケジュール帳のレフィルや
カレンダーを買いに行った時に一緒にメールガードも買い
今朝張り替えたのですが画面がすごく明るい!
これでもか!というぐらい文字がハッキリ見えます。。
もっと早く替えれば良かった(^_^;)
でも・・肝心の携帯の電池が10ヶ月でギブです。。
さすがに今度はお金要るだろーなー。
- 関連記事
-
| プライベート
| 02:11
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年10月05日
T-SQUAREの年末ライブのゲストが決まりました~♪
一部で情報が流れていたのですが・・
やっぱり宮崎さんがゲストでしたね(笑)
田中さんと和泉さんはちょっと意外でしたが
個人的にはW田中のベースバトルが楽しみです☆
- 関連記事
-
| T-SQUARE
| 02:22
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑